A2Care空間除菌は新しいステージへ
nanoseedナノシード


MA-Tによる除菌技術と
イオンエンジン技術の融合
「今まで空間除菌をしたくてもランニングコストが気になり空間除菌をあきらめていた…」「広い空間の消臭をしたいが対応している機器が無い…」「湿度が上がるとどうしてもカビが発生してしまう…」その悩み、全て弊社が解決いたします。イオンエンジン搭載空間清浄機ナノシードは1台で除菌、ウイルス不活化、悪臭除去すべてをこなします。使用するA2Careの消費量は1ヵ月約3.5L(※)。特許取得の独自のイオンエンジン技術で、少量のA2Careをナノ化し、マイナス帯電させ長時間拡散させることによって、1ヶ月約3.5Lの消費量で約100畳、160㎡の広さをしっかり除菌します。ナノシードはナノ(1mmの100万分の1)レベルの細かい粒子で空間に浮遊するウイルス・菌・悪臭を広範囲にわたり除去、不活化します。
※推奨モードでのご使用の場合
ナノシードαとは

特許を取得した独自のイオンエンジン(※)技術により、コロナ放電で発生させた層流(イオン風)を利用し、マイナス電子を付加して空中に拡散します。マイナス電子がプラス電子に向かって飛んでいく性質を利用するため、空間の至る所にまで効果を発揮することができます。ナノ化したA2Careを強制的に拡散し空気中に浮遊する菌やウイルスを抑制することで空間除菌ができます。
※特許取得 第5819560号
イオンエンジン
電気推進方式のロケットエンジンの一種。マイクロ波使用で生成したプラズマ状イオンを静電場で加速・噴射することで推力を得る。少燃料長時間動作可能。人工衛星はやぶさ 2は世界初イオンエンジンを実用化搭載。少量の推進剤で長時間稼働(高燃費)イオンエンジンから発生する風は層流と呼ばれ、直線的に風が流れる為、遮蔽物が無い限り理論的にはどこまでも飛んでいくことになる
この技術によりnanoseed は少量の A2Care をナノ化、マイナス帯電させて長時間拡散させることが可能となっています。
製品紹介

nanoseedα ナノシードアルファ
搭載エンジン数:4基
対応面積:160㎡
外形寸法:幅285×高700×奥行285(mm)
本体重量:約10.5kg
風速 :約1.5m/s
タンク容量 :4L
使用液剤:A2Care
推奨稼働時間:1日12時間連続稼働(弱)
液剤消費量:3.5L / 月(推奨稼働時間利用の場合)
消費電力:15W(最大35W)

silent nano diffuser
サイレント ナノ ディフューザー
対応面積:40㎡
搭載エンジン数:2基
外形寸法:幅163×高155×奥行154(mm)
本体重量:約1.2kg
風速 :約1.5m/s
タンク容量 :25cc×2
消費電力:3W(最大10W)
使用液剤:A2Care
推奨稼働時間:1日12時間連続稼働
液剤消費量:720ml / 月(推奨稼働時間利用の場合)
レンタル料金表
税別円表記

16,000 ~
(液剤込み)
160㎡対応
ナノシードα
nanoseed α
1ヵ月レンタル料金
